
(久連橋)
今年も春の連休の間、江府町内の久連橋(くればし)と夜振橋(よぶりばし)に計152旒(りゅう)のこいのぼりが泳ぎました。

(夜振橋)
5月5日はこどもの日(端午の節句)に、こいのぼりを見に行きました。前日まで雨だった天気も、晴れて絶好のおでかけ日和でした。

風に揺られて、こいのぼりは気持ちよさそうに青い空を泳いでいました。

こどもの日ということもあって、たくさんの方が見に来ておられました。風に揺られ、時折届きそうになる、こいのぼりに子どもさんが手を伸ばしておられました。

また、今年は兜(かぶと)も設置してあり、ある角度から写真を撮ると、大山(だいせん)が兜をかぶっているように見えるのだそうです。大山がかすんで見え難い写真になってしまいました。

たくさんのご来場ありがとうございました。
posuted byひとみ☆