
整備の様子
「白馬の会」のみなさんの毛無山整備に参加しました。
ウド山山頂(中間地点)までは晴れだったのですが、そこを過ぎると急に肌寒くなり、5合目あたりから周囲に残雪が見られ「カタクリ広場」では、この季節には珍しく雪が降りました。

カタクリの花のつぼみ
例年ですとカタクリの花は咲き始める頃ですが、今年は大雪の影響でまだ咲いておらず、薄紫の花は一輪も見られませんでした。それでも注意深く茂みの中を見ると蕾をつけたものがたくさんありましたので、今月末には咲き始めるのではないかと思われます。あとは暖かい日が続くことを願っています。

登山道の様子

4月29日(昭和の日)の毛無山登山道開き祭には、標高が低いところのカタクリの花が咲いているかも・・・
Posted by kuni