イベント

3月のおはなし会

こんげつはひな祭りにちなんだおはなし会です。さむい冬の終わりと、春のおとずれを一緒に感じましょう!

2月のものづくりクラブ

みんな、UFOキャッチャーはすきかな?たのしいUFOキャッチャーをつくって、いっしょにあそぼう!

もふもふ特集展示

2月は2階展示コーナーでもふもふ本の特集をしています。犬や猫はもちろん、小鳥やウサギ、あなたの好きなもふもふ本を見に、是非お越しください。

重森真司氏写真展

江府町在住の重森真司氏が撮られた、ふるさと江府町の美しい風景の数々を展示させていただいております。いつも見ている風景が重森さんのファインダーを通すと、さらに美しく素晴らしい場所となっています。いつもと一味違った江府町の景色をご覧に、図書館へ是非お越し下さい。2月13日まで展示しております。

小さな町の図書館の役割「図書館にできること・住民にできること」

令和6年度 江府町図書館友の会研修会、小さな町の図書館の役割「図書館にできること・住民にできること」を開催いたします。図書館が生活にとって必要不可欠な場所となるために、住民が図書館に対してできることは何か?図書館として考えるべきことは何か?住民・図書館関係者双方の立場からの、意見交換会を開催します。

アイシングクッキー手作り体験講座

なんと、この度、あのAmaneさんの、アイシングクッキー手作り体験が江府町立図書館でできることになりました。ときめく可愛いアイシングクッキーを皆さまも是非作ってみませんか♪

サメ展の開催について

なんと、江府町立図書館にサメのはく製が7体もやって来ます!「海とくらしの史料館」の大池館長さんの講演もあります。 展示期間:2月14日(金) ~ 2月28日(金) 講演会:2月16日(日)  場 所:江府町立図書館 対 象:小学校低学年~大人(予約不要) なかなか無い機会と思いますのでで、皆さま是非お越しください。

鳥取県人権ひろば21 ふらっと 展示について

ただいま、1階フロア絵本コーナー前にて「鳥取県人権ひろば21 ふらっと」についての展示を行っております。​ 「鳥取県人権ひろば21 ふらっと」では人権や様々な人権問題に関する本や絵本DVDなどを借ることがで、学習会や学習会の場所の提供、啓発パネル展、作品展をしておられますが、今回の展示でも「鳥取県人権ひろば21 ふらっと」についてのチラシや、漫画も含めた人権問題に関する図書40冊をお借りして、皆様のお越しをお待ちしております。

page top