ふるさと魅力発信

更新日:

町内巡り(3年生)

10月19日(木)、町内の農業関連施設をとおして、町の人々が工夫しながら意欲をもって生産活動に取り組んでおられることを理解するとともに、町の農業の特色にも気づくことを目的として、3年生が町内巡りを行いました。

まず日野農機・自動車センターを訪れ、車の点検をする様子やいろいろな農機具等を見せてもらいました。大きな草刈り機のラジコンや斜面の草刈りをする機械について説明を受けた児童は、ドキドキ、ワクワクしながら熱心にメモを取っていました。

IMG_4202.JPG
JA江府支所では、それぞれの課の仕事について教えてもらいました。信用課では昔の紙幣等を見せていただきました。またJAと一般の会社の違いについても学ぶことができました。
低温倉庫・ライスセンターでは,脱穀した米がどのように精米され、わたしたちの食卓に届くのかを知ることができました。収穫した米を貯蔵しておく低温倉庫は14~15℃に保たれており、米をおいしく保存する方法も学ぶことができました。フォークリフトを使ってたくさんの米を一度に運ぶ様子も見せてもらった児童は、大喜びのようすでした。

IMG_4238.JPG
ピーマン栽培畑では、ピーマンを育てておられる農家の方のお話を聞いたり、収穫した野菜を見せてもらったりしました。つやつやしたピーマンに「おいしそう!」という声も聞こえてきました。大切にピーマンを育てる農家さんの思いを知り、江府のピーマンをもっと広めたいという思いをもったようです。

IMG_4251.JPG
お昼には、エバーランドを訪れました。エバーランドでは美しい自然を眺めながら、お弁当を食べました。天候にも恵まれ、レジャーシートを敷いて楽しく話しながら昼食をとっていました。

IMG_4270.JPG

木谷沢渓流での探検では、本校職員の説明を聞きました。湧き水が出る場所の一つを紹介してもらったり、ブナの木の役割を紹介してもらったり、高さが1mほどの石垣があるなぞなどについて説明を受けたりしました。途中「とちの実」も転がっており、手にする児童の姿も見られました。

 

IMG_3484.JPG  IMG_3486.JPG  IMG_3489.JPG
木谷沢渓流の後は、乳牛を飼育しておられる方の牛舎を訪れました。約130頭くらいの乳牛が飼育されており、獣医師資格を持つ若き後継者の方の丁寧な説明を受けました。児童たちは次々に質問をしていきます。「乳牛の重さは?」「乳牛飼育の大変なところは?」「搾乳した後はどうなるの?」・・など興味津々。そして、昨日生まれたばかりの子牛に名前を付けてほしいと言われた児童は、相談の上「ここあ」と命名し、愛らしい姿に手を差し出して撫でていました。
最初は乳牛におそれている様子でしたが、次第に慣れ、成牛の頭をなでたりしている児童もいました。

IMG_3492.JPG  IMG_3496.JPG  IMG_3497.JPG  IMG_3498.JPG  IMG_3501.JPG
最後は、旧米沢小学校にあるジビエの加工施設を訪れ、200㎏以上もある巨大な猪の写真を見せてもらいました。通常サイズは40~50㎏とあってその大きさに児童もびっくりしていました。

たくさんの施設を見学をした児童は、町の農業のようすや働く人々の思いを知ることができました。