活動・できごと
更新日:
祝・巣立ち!!<3/19>
5年生10名の少数精鋭が、この3月でブナの森校舎を巣立ち、4月から日野川校舎6年生に進級します。
その区切りの式となる「巣立式(修了証書授与式)」を、3月19日(水)、ブナの森校舎で行いました。今年も昨年同様、3月も半ばを過ぎたというのに「雪」が。名残雪でしょうか。
真新しい日野川校舎の制服に身を包んだ5年生は、保護者さんとともに登校。式直前の待機の時にも、わりとリラックスした表情でした。
奥大山江府学園オリジナルソング「プロローグ」でスタートした巣立式。
修了証書授与では、担任の先生から名前を呼び上げられると一人一人がしっかりとした声で返事をし、ここまで育ててくださった保護者のみなさん、地域の皆さんに見守られながら、校長先生から修了証書を受け取りました。
そして、学校長式辞の中で校長先生から「大志」という言葉が、それに加えて町長さんから「素直に」「謙虚に」というこれからの人生で重要となるキーワードが贈られました。
素直で謙虚に、そして大きな目標をもって日野川校舎での4年間、そしてその先の人生を歩んでいってほしいと思います。
児童の呼びかけでは、後輩たちから思い出と感謝が語られ、5年生からもこれまでの感謝とこれからの決意が語られました。最後に全員でオリジナルの「エピローグ」を歌い、5年生10名はたくさんの拍手に包まれて式場の体育館を後にしました。
校舎が2つあるとは言え、1つの学校「奥大山江府学園」。これからも一緒に、奥大山江府学園を盛り上げていきましょう。
この巣立式を行うにあたり、3・4年生が前日の会場準備を頑張りました。頼もしい後輩たちです。
また、例年のことですが、壇上を飾る生け花は地域のお花の先生が生けてくださっています。地域の温かさに包まれている奥大山江府学園です。