活動・できごと
更新日:
奥大山大根クラブ 始動!<9/11~9/19>
地域の方と一緒に、ブナの森校舎の学校農園で大根づくりをする「奥大山大根クラブ」が今年も始まりました。
クラブは今年で6年目。毎年参加する児童も多く、大根づくりのプロに・・なれるかな?
9月19日(金)に地域のボランティアさんのサポートを受けながら、種まきをしました。
子ども達は、自分の担当場所を決めてから一人9粒の種をまきました。その後、大きくなあれと気持ちを込めて水やりをし、この日の作業は終了。 10月頃には間引きをする予定にしています。
種まきの前には、畑の耕うん、畝づくり、マルチかけ、マルチの穴あけが必要です。
さらに奥大山大根クラブでは、種をまくところを一度あらかじめ深めに掘っておき、柔らかい土を入れておきます。大変ですが、このひと手間があることで、毎年まっすぐにのびた大根が出来るのです。
今年も地域の方に協力していただきながら、畑づくりをすることが出来ました。
<耕うん:9/11>
<マルチ穴開け:9/17>
専用の穴掘り機で、グリグリと掘っていきます。
なかなか力のいる作業ですが、子ども達も休憩時間いっぱいつかって頑張っていました。
子ども達は、自分の担当場所を決めてから一人9粒の種をまきました。その後、大きくなあれと気持ちを込めて水やりをし、この日の作業は終了。 10月頃には間引きをする予定にしています。











