活動・できごと

更新日:

間引き決定!!

間引き決定!! 10/6(木)

大根がますます大きくなり、ついに間引きを行うことにしました。
 ◆期日:10月11日(火)
 ◆時間:1・2年生・・・15:00~/3~5年生・・・15:25~
221006ダイコン (1).jpg 221006ダイコン (2).jpg
ご案内の防災無線も、5年生の代表児童3名が録音をしました。地域のみなさんと一緒に活動できればと思います。ご都合のつく方は、ビニール袋を持ってご参加ください。
221006録音 (3).jpg

ぐんぐん大きくなっていきます 9/29(木)

IMG_9611.jpg IMG_9612.jpg

 日に日に大きくなっていきます。もうすぐ間引きをします。

すくすくと育っています 9/21(水)

IMG_9484.jpg

 台風にも負けず、元気よくすくすくと育っています。

発芽しました 9/18(日)

A3377D62-9297-46A8-84D7-27E93E5A7BBE.jpeg

 たくさんの小さな芽が元気よく発芽しています。台風で飛ばされなければよいのですが…。

水やりも頑張ります 9/16(金)

220916水やり (11).jpg 220916水やり (6).jpg 220916水やり (7).jpg 220916水やり (14).jpg

 昨日まいたばかりの種。「早く芽が出ますように」と願いを込めて、朝からせっせと水やりをしてくれる子ども達です。1年生も、じょうろを重そうに抱えてヨロヨロと歩きながらも、水やりを頑張ってくれています。立派な大根ができること間違いなし。楽しみです。

いよいよ種まき 9/15(木)

220915大根種まき (2).jpg 220915大根種まき (9).jpg
4・5年生種まき

220915大根種まき (39).jpg 220915大根種まき (32).jpg
1・2・3年生種まき

 9月15日(木)の昼休憩と放課後に種まきを行いました。昼休憩は4・5年生。昨年度までの経験を活かしながら手際よく種をまいていきました。参加者10数名で大根およそ100本分(種にして300粒)をあっという間に完了させる頼もしい4・5年生でした。放課後は1・2・3年生。初めての1年生に経験者の2・3年生が手ほどきをしながら、また7名のボランティアさんにもお世話になりながら、およそ140本分の種をまきました。これから、水やり・間引きなどを行い、大きな大根を育てます。

マルチ穴あけ 9/14(水)

220914穴開け (5).jpg

 9月14日(金)の昼休憩、ブナの森校舎を代表して5年生がマルチの穴あけを行いました。大根をまっすぐに育てるために、①マルチに穴をあけ ②らせん穴掘り機で穴を掘り ③石を取り除いたやわらかい土を入れます。慣れない作業にも一生懸命取り組み、下級生のために頑張ってくれた5年生です。今回は2名のボランティアさんがお手伝いに来てくださり、たいへん暑い中作業をしてくださいました。ありがとうございました。

防災無線録音 9/9(金)

220909録音 (1).jpg 220909録音 (2).jpg

 9月9日(金)の放課後、「奥大山大根クラブ」への参加者募集の放送を録音しました。代表はブナの森校舎の5年生。地域のみなさんに思いが届くよう練習し、ゆっくりと丁寧に原稿を読みました。たくさんの保護者・地域のみなさんのご参加をお待ちしています。

うね作り 9/9(金)

220909畝作り宮本さん (2).jpg 220909畝作り宮本さん (3).jpg

 9月9日(金)、朝方はやや雨模様でしたが、学校運営協議会の会長さんがうね作りをしてくださいました。耕運機を入れる頃には雨も上がり、マルチはりも完了しました。12本のうねで240本分の大根を育てる予定です。たくさん参加していただけると嬉しいです。

耕うん 9/8(木)

220908耕うん手島さん (2).jpg

 9月8日(木)、地域の方に農園を耕うんしていただきました。スイカとカボチャのあった場所と、4・5年生の畑の2か所に分けて耕していただくよう面倒なお願いをしましたが、前日には草刈までしてくださり、8日には肥料をすきこみながら畑を耕してならしていただきました。準備第1弾完了です。