3000人の楽しい町

鳥取県日野郡江府町

環境王国認定の町
  • 音声読み上げ
こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389
業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、産業建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6610
   0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942

平成28年7月

7月5日「防除&副葉について」

  防除の薬剤は「有機銅フロアブル」「モプピラン顆粒水和剤」「コロマイト乳剤」

午前中に防除を行いました。日差しが厳しく、くたくたになりました。次回は早朝防除を行います。

75防除1.jpg

75防除.jpg

 

副葉をとり忘れていると、写真の矢印の様に、太い枝になっていまします。ハサミで切り落としました。

75副葉忘れ.jpg
 
副葉とは、葉の付け根から出る芽のことです。
5月20日副葉.jpg
 
 
三脚に乗って、副葉を取っています。
 
75変更三脚で副葉取り.jpg

 

 

7月8日「エンジンポンプカバー完成」

エンジンポンプのカバーを公社浦部さんが作ってくださいました。雨などに濡れて劣化するのを防ぐためです。

78ポンプカバー.jpg
 
 
 

 

 

7月14日「総じて順調~新甘泉会議にて~」

 梨農地にて、現時点での梨の生育状況や今後の管理について会議をしました。

 1、生育状況について 2、施肥について 3、棚の改修について 4、その他 

1、生育状況について

714.jpg

10月のジョイントに向けて、杉嶋さんの目先まで伸ばすことが最終目標です。

Q:14日現時点で枝の長さは2,5m。(7月下旬の目標は3,1m。)下旬までにあと0,6m伸びますか?

芽の伸び目安縮小.png

A:梅雨明けなので、ぐっと伸びる。また、新甘泉という品種のものは、急に伸びる。

新梢(しんしょう)(新しく伸びる枝)を、伸ばすのは通常春先から6月まで。現在は、肥料と水とで、無理をして伸ばしていく状況。

長く伸ばせば、定植時に苗木の間隔を広くでき、設置している棚の端にも植えることができる。

2、施肥について

9月末まで月2回の散布。それ以降も撒くと、芽が出て春先には枯れてしまう。

 

3、柵の改修について

 

714樹勢杉嶋さん.jpg

 梨農地には棚線が張ってあります。現在のものから変更する必要があるとのことです。主枝を固定する線を棚下から20cmを10cmに変更します。

 樹勢(じゅせい)と言って、枝の勢いというのがあります。樹が、空に向かってまっすぐ立てば立つほど、樹勢が強くなります。新甘泉という品種は、元から樹勢が強いので、出来るだけ枝を寝かしたい(枝の角度を緩める)。樹勢が強くなると、なぜいけないのかというと、徒長(とちょう)()が出るからです。徒長枝は、ムダな枝で、養分を吸収してしまいます。徒長枝をふかしたくない(出したくない)といった理由から、棚線の変更がありました。

 また、この棚線にこだわる、つまり枝の形にこだわるというのは、そうした方が品質も良くなるからです。一度枝が固定されてしまうと、将来変わることがないので、基礎からしっかり取り組みます。 

714樹勢.jpg

4、そのほか

 土壌改良、植え付け、ジョイントにかかる人数、冬の管理についてなどのお話がありました。また日程が近づいてきたら改めて紹介します。

おまけ~「くも」について~

714蜘蛛.jpg

 沢山の蜘蛛が、葉や棚線についています。取った方が良いかと聞くと、害虫を食べてくれるとことで、そのまま残すことにしました。

 

 

7月20日「防除&草刈」

 防除の薬剤は「ベルクートフロアブル」「ハチハチフロアブル」予定通り、早朝防除を行いました。

手動の噴霧器(ふんむき)苗木薬剤ないめ、セット動噴機(どうふんき)使用

720防除用動噴.jpg

 

 

720防除上から.jpg

こんな風に葉の表面(おもてめん)薬剤吹きつ

 

720防除下から.jpg

葉の裏面も忘れないよう、葉の下からも吹き付けます。

 

720草刈り.jpg

防除後すぐにタンクとセット動噴機を洗いに戻り、その後草刈をしています。

720草刈.jpg

今年4回目の草刈です。

720草刈後.jpg

すっきりしました。


QRコード 鳥取県日野郡江府町お問い合わせ
〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
 TEL 0859-75-2211 FAX 0859-75-2389 
開庁時間 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日、年末年始を除く)
窓口延長について

Copyright(C) Kofu Town Office All Rights Reserved.