江府町と西ノ島町は、姉妹町交流の一環として、夏は西ノ島町で交歓臨海学校、冬は江府町で交歓スキー教室を両町内の小学5年生を対象に実施しています。この交歓スキー教室が始まったのが昭和55年2月で、今回で38回目です。昨年、大雪の影響で交歓スキー教室が中止となり、今年も寒波の影響で1度は中止となってしまいましたが、今年は予備日を設けており、予備日に小学校5年生と6年生を対象に実施しました。
交歓スキー教室での子どもたちの様子をお伝えします。
■ ようこそ江府町へ ~24名の友達が元気に到着~
奥大山スキー場で西ノ島小の児童を出迎えました。
5年生は半年ぶり、6年生は1年半ぶりの再会にちょっぴり照れくささを感じながら、自然と笑顔がこぼれました。
|
■ 合同開会式
|
■ 合同スキー教室
ゲレンデに出ると、目の前に広がる雪景色におおはしゃぎ。西ノ島町の児童の中にはスキーをすることが初めてという児童が多く、慣れないスキー靴に足がもつれたり、尻もちをついたりしながらも仲間のサポートを受け、入念にスキーの準備をしていました。
■ 合同閉会式
同じ年に生まれ、山に囲まれた江府町と海に囲まれた西ノ島町に住み、出会った縁(えん)を大切に、これからも交流を進めていってください。
■ 日程 平成30年2月14日(水)
9:10 |
西ノ島町児童到着・出迎え |
9:20~9:30 |
江府町・西ノ島町合同開会式 |
10:00~12:00 |
合同スキー教室(午前の部) |
12:10~12:50 |
昼食、休憩 |
13:00~15:20 |
合同スキー教室(午後の部) |
15:40~15:50 |
江府町・西ノ島町合同閉会式 |
16:05 |
江府町児童奥大山スキー場出発 |
16:10~16:50 |
西ノ島町児童のみのスキー教室 |
17:30 |
西ノ島町児童奥大山スキー場出発 |