江府町では、12歳から17歳までの方へ、令和4年4月1日付で新型コロナウイルスワクチン3回目接種に関する個別通知を送付しました。
現在、江府町では集団接種を行っておりませんが、下記の通り補足日を設置しています。今後、12歳から17歳の方も利用可能な広域接種会場の開設等がありましたら、こちらに掲載します。
対象者
12歳(注1)から17歳(注2)までの方で、2回目接種から6か月以上経過している方
注1 接種日時点の年齢
注2 令和4年3月31日現在の年齢
補足日
現在、設置している補足日はこちら↓
ワクチン接種当日の流れ
①体温測定、予診票・接種済証の確認
②受付
③ワクチン接種
④15分間の健康観察(会場内でお待ちいただきます)
このような場合どうすればいい?
基礎疾患があるなどの理由で江府町の接種会場ではなく、かかりつけ医療機関での接種を希望される場合
・かかりつけ医療機関での接種が可能かどうか確認の上、接種を受けることをおすすめします。またその場合は江府町総合健康福祉センターへご連絡ください。
・かかりつけ医療機関で接種ができない場合は、ワクチンを接種してよいかどうか主治医に確認の上、江府町の接種会場にてワクチンを接種いただきますようにお願いいたします。
住所地は江府町外だが、江府町の接種会場での接種を希望される場合
原則、住所地での接種となりますが、次に該当される方は住所地外でも接種が可能です。該当の方は、江府町総合健康福祉センターへご連絡ください。
〇出産のために里帰りしている妊産婦
〇単身赴任者
〇遠隔地へ下宿している学生
〇ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
〇その他やむを得ない事情があり、住民票所在地外に居住している者
〇その他、市町村長がやむを得ない事情があると認めた者
○入院・入所者
○基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
○副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
○市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
○災害による被害にあった者
○勾留または留置されている者、受刑者
お問い合わせ先
江府町総合健康福祉センター ☎0859-75-6111
(当日、電話がつながらない場合は、江府町役場本庁舎 ☎0859-75ー2211までご連絡ください。)