登録の対象となる犬 | 生後91日以上の飼い犬(生涯1回) |
---|---|
登録の方法 |
福祉保健課(江尾診療所2階)で、登録の申請をしてください。 ■必要なもの 1 印鑑(認印可) 2 登録手数料 3,000円(1頭あたり) |
その他 | 保護されている犬などの情報が調べられます。 行方がわからなくなった飼い犬や飼い猫をお探しの方は、鳥取県の公式ウェブサイトで、犬や猫などの保護情報を調べることができます。 また、引き取っていただける方を募集している犬や猫の情報も掲載されていますので、あわせてご利用ください。 |
問い合わせ先
鳥取県西部総合事務所 生活環境局 生活安全課
TEL 0859-31-9320
狂犬病に感染した動物にかまれ感染する病気です。人を含む全ての哺乳類に感染し、一度発症してしまうとほぼ100%死亡します。予防するには犬に予防注射をすることが一番です。
●狂犬病予防注射の対象となる犬 |
||||
生後91日以上の飼い犬(年1回) ●予防注射を受けることができる場所と方法
|
|
●動物病院で予防注射を受けられた方
病院で交付される「狂犬病予防注射済証」と交付手数料550円を持って役場福祉保健課へお越しください。「狂犬病予防接種済票」を交付します。