3000人の楽しい町

鳥取県日野郡江府町

環境王国認定の町
  • 音声読み上げ
LINE X Instagram Facebook
こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389
業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、産業建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6610
   0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942

江府町食生活改善推進協議会

江府町食生活改善推進協議会

 

スローガン

「私たちの健康は私たちの手で」
 

重点目標

○バランスのとれた食事をしましょう。
   「主食・主菜・副菜」の普及。
   「食事バランスガイド」の活用と普及。
○生活習慣病予防につとめましょう。
○高齢期の低栄養を予防しましょう。(フレイル予防)
○運動を取り入れた生活をしましょう。
○郷土料理の伝承に努めましょう。
 

事業内容

総会       県協議会総会、米子保健所管内協議会総会、町協議会総会
 
役員会    年3回程度(必要に応じて随時開催)
 
研修会    県リーダー研修会、西部リーダー研修会(年2回)
 
学習会   再教育学習会(年2回)
 
伝達講習会
    各集落で実施(3~5会場程度)
 
自主活動
            ファミリークッキング
            男性の料理教室
    おやこの食育教室
    シニアカフェ
            会員研修交流会
            各種イベントでの啓発活動
 
広報活動
            「食生活だより」 、「献立カード」を2年に1回交互に発行、全戸配布
 
江府町食生活改善推進協議会会則
 

QRコード 鳥取県日野郡江府町お問い合わせ
〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
 TEL 0859-75-2211 FAX 0859-75-2389 
開庁時間 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日、年末年始を除く)


Copyright(C) Kofu Town Office All Rights Reserved.