3000人の楽しい町

鳥取県日野郡江府町

環境王国認定の町
  • 音声読み上げ
こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389
業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、産業建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6610
   0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942

障害福祉サービスについて

難病患者

平成27年7月1日から障害福祉サービス等の対象となる疾病が、151から332へ拡大されました。

障害福祉サービス

 
介護給付 居宅介護 自宅で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
重度訪問介護 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います
同行援護 視覚障害により、移動に著しい困難を有する人に、移動に必要な情報の提供(代筆・代読を含む)、移動の援護等の外出支援を行います
行動援護 自己判断能力が制限されている人が行動するときに、危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います
重度障害者等包括支援 介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います
短期入所 自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設等で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
療養介護 医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います
生活介護 常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供します
施設入所支援 施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
共同生活介護 夜間や休日、共同生活を行う住居で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
訓練等給付 自立訓練
・機能訓練
・生活訓練
自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います
就労移行支援 一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います

就労継続支援
・A型=雇用型
・B型=非雇用型

一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います
共同生活援助 夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談や日常生活上の援助を行います
地域相談
支援給付
地域移行支援 障害者入所支援施設等に入所している障がい者又は精神科病院に入院している精神障がい者に住居の確保その他の地域における生活に移行するための活動に関する相談、その他の必要な支援を行います
地域定着支援 居宅において単身等で生活する障がい者に常時の連絡体制を確保し、障がいの特性に起因して生じた緊急の事態等に相談、緊急訪問その他必要な支援を行います
計画相談
支援給付

サービス利用支援

障がい者の心身の状況、その場に置かれている環境等を勘案し、利用するサービスの内容等を定めたサービス等利用計画案を作成し、支給決定等が行われた後に、その支給決定等の内容を反映したサービス計画等利用計画の作成等を行います
継続サービス利用支援

サービス等利用計画が適切であるかどうかを一定期間ごとに検証し、その結果等を勘案してサービス等利用計画の見直しを行い、サービス等利用計画の変更等を行います

支給決定までの流れ(平成26年4月から)

支給決定までの流れ

障害者の福祉サービスの必要性を総合的に判定するため、支給決定の各段階において、
・障害者の心身の状況(障害支援区分) ・サービスの利用意向
・社会活動や介護者、居住等の状況・訓練・就労に関する評価を把握
その上で、支給決定を行います。

(1)介護給付を希望する場合

相談・申し込み【相談支援事業者】(市町村)
↓ 利用申請
↓ 心身の状況に関する80項目のアセスメント(市町村)
↓ 障害支援区分の一次判定(市町村)
↓ 二次判定【審査会】【医師意見書】
↓ 障害支援区分の認定(市町村)
↓ 勘案事項調査(市町村)
↓ サービスの利用意向の聴取(市町村) 
支給決定(市町村)

障害者に対する介護給付の必要度を表す6段階の区分
(区分1~6:区分6のほうが必要度が高い)
注1 同行援護の場合、別に同行援護アセスメント調査票によるアセスメントを行います。ただし、身体介護を伴わない場合は、心身の状況に関する80項目のアセスメント、障害支援区分の一次判定、二次判定【審査会】、障害支援区分の認定について行わないものとします。

(2)訓練等給付を希望する場合

相談・申し込み(相談支援事業者)(市町村)
↓ 利用申請
↓ 心身の状況に関する80項目のアセスメント(市町村)
↓ 勘案事項調査(市町村)
↓ サービスの利用意向の聴取(市町村)
↓ 暫定支給決定(市町村)
↓ 一定期間、サービスを利用し、
  [1]ご本人の利用意思の確認
  [2]サービスが適切かどうかを確認
確認ができたら、評価項目に沿ったお一人お一人の個別支援計画を作成し、その結果をふまえ本支給決定が行われます。
↓ 訓練・就労評価項目→個別支援計画
支給決定(市町村)

QRコード 鳥取県日野郡江府町お問い合わせ
〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
 TEL 0859-75-2211 FAX 0859-75-2389 
開庁時間 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日、年末年始を除く)
窓口延長について

Copyright(C) Kofu Town Office All Rights Reserved.