3000人の楽しい町

鳥取県日野郡江府町

環境王国認定の町
  • 音声読み上げ
こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389
業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
業務一覧
議会議会報会議録請願・陳情
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942

放課後子ども教室とは

放課後子ども教室

放課後や長期休業中の子どもたちの安全・安心な活動拠点として学校の余裕教室等を活用した『子ども教室』を開設しています。
 

目的 

子ども達の安全・安心な放課後の居場所をつくり、子育ての支援を行います。

学習活動や遊びなどを通して、児童同士の異年齢交流や地域の方々との交流を図ります。

 

対象

町内在住の小学校1年生から6年生

 

開催日及び時間

学校の課業日の放課後  各学年の終業時刻(帰りの会終了後)~午後5時45分  (学校行事等によって開催できない日もあります)

長期休業中  午前8時~午後5時30分

 

開催場所

江府小学校 (防災・情報センターやその他町内施設を利用する場合があります)

 

見守り体制と過ごし方

安全管理員の見守りのもと、江府っ子ルームや体育館などで一緒に過ごします。

工作や読書、集団遊びなどをします。

 

保険の加入について

参加児童は、スポーツ安全保険への参加が必要です。

児童1人あたり年間800円

※保険料は、年度途中からでも同額になります。また、年度途中や登録届提出後に退会の申出があった場合も、返金はできません。

▶公益財団法人スポーツ安全協会公式HP

 

費用について(令和3年度)

放課後子ども教室 年間 1,500円

夏休み子ども教室    4,000円

冬休み子ども教室    1,000円

春休み子ども教室    2,000円

 

子ども教室についてのお問い合わせ

江府町教育委員会事務局 教育課(江府町役場 2階)

電話番号 0859ー75-2223

 

 


QRコード 鳥取県日野郡江府町お問い合わせ
〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
 TEL 0859-75-2211 FAX 0859-75-2389 
開庁時間 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日、年末年始を除く)
窓口延長について

Copyright(C) Kofu Town Office All Rights Reserved.